2024年10月10日木曜日

症例22 運動をしっかりやっていた人は大腿骨が丈夫である

症例22

73歳女性。骨密度測定を希望され来院。


腰椎はやや低めだが、大腿骨頸部の骨密度が多い。
腰椎が高く大腿骨頸部が低めよりも良い。
また、この方は「ワーズ」が高い。
「ワーズ」とは、大腿骨頚部は骨の分布が不均一である。もっとも疎らで弱い領域を「ワーズ」または「ワーズ三角」と呼んでいるのである。
 50歳以下であると、大腿骨頸部の骨密度とワーズの骨密度には差がない。しかし、50歳を超えるとだんだんワーズが低くなる。
 70歳代では、30-40%くらいとなる。
 しかし、この方は50%以上をキープしている。
 これは骨がしまっていることを意味する。

 実はワーズに関しては、定まった学説がない。
 その理由は測定者によって異なることがあるからである。
 当院は一人のレントゲン技師が測定しているのでそのようなことはない。
 故に、私はこの値にも注目して骨粗鬆症を診ている。

 ワーズの高い人は、運動を多くしている人が多い。
 この方も、中学、高校以来、継続して運動をされている。

 また、この方は、体の反りを測定すると35cmと良好である。

また、片足立ちは、52秒起立可能。
握力は右23kg、左20kgと良好。
(握力は70歳を過ぎても平均が20kg以上ある人は長生きをするという報告がある)
これらの身体機能が良いのも、ずっと生涯を通じて運動を続けてきた賜物であろう。


症例2 81歳女性 私の母です



症例6 14年ぶりに骨密度を測定した72歳の女性

症例7 骨粗鬆症治療薬が効を奏したケース

症例8 運動を積極的にされる79歳の女性 身体機能がすばらしい

症例9 骨粗鬆症の薬を使い分け、骨密度を維持している81歳女性

症例10 骨密度が下がっている80歳 女性 12年間のデータ

症例11 当院での骨粗鬆症診療の実際 動画で(令和2年5月16日)
 大学時代に全国大会(インカレ)に出場したことのある76歳女性

症例12 90歳でありながら非常に元気な女性 
     十分な筋力と食の太さこそが長寿の秘訣 















伏見啓明整形外科公式ブログ目次 骨粗鬆症 当院ではこう診る    現代英文訓読法  英語ことわざ 目次     伏見啓明整形外科公式HP  旧HP